ジェフの気、というやつですか?
山形は見事でしたね。素晴らしい。 前線からプレスを掛ける。競り合う、走る。あきらめない。 DFの集中力も見事。カバーリングもしていたし。 大分は見習うことだらけだ。 それにしても千葉はどうしちゃったんでしょうね。 最後にはGKの差が出たね。 それだけじゃなく、DFの差もある。 そして、またしても谷澤のおかげで山形に運気を渡してしまった。 「俺が俺がプレイ」で千葉の攻撃がカッチカチになってしまった。 まったく変わっていない。 まあ、一生懸命やっているし、チームを引っ張っているのはわかるんだが、頼られて、自発性が他の選手からなくなってしまう。 山形は、最終盤に来て、チーム力が上がってきた。そのままの勢いで勝ちぬいた。しかし、問題はJ1に上がってからだ。 1-0で逃げ切れるほどJ1は甘くない。せめて、競り合った試合を拾うためのポイントとして、投入する選手を集めることだろう。 5分で結果を出す選手。決定力のある選手を探し出すことだろう。 J2降格チームは、徳島、セレッソ、大宮となった。 徳島は小林体制のままなので、昇格トーナメント狙いか・・・ セレッソはガンバのようになりたいと思っているだろうが戦力の保持が難しく、外国人に頼ることになるだろう。 大宮は、千葉に近い存在。資金力はあるので選手は集まるのだが、人気が無い。一度落ちてしまうと、なかなか上がる機運が出てこないかもしれない。昇格トーナメントには必ず絡む。 我が大分なのだが、どうなんでしょう。ここ数年のDFの乱れ、低下は高木が去ったことでやり方を変える良いタイミングかもしれない。しかし、DFを組み立てる人がいない。戦術を持った指導者がいないので、今のところダニエルさん頼みか・・・ 武田はいっそうのレベルアップと覇気を望む。最後は武田頼みになる。大分の守護神になれるかどうかが試される。 大分で特筆すべきは、女性に人気があるということだ。なぜだか人気がある。おばちゃんにも人気があるが若い子に人気がある。他にないのか? でも、あのブルーのレプユニを着た姿がとてもかわいい。前から言っていたが、上手いアレンジをして、かわいく整えている。 トリガールは、美人で、かわいくて、お茶目で、優しくて、気さくで、色が白くて、スタイル良くて・・・と皆が皆そうではないのだが。この大分色を出したトリガールの存在は出色である。 ウケ狙いではなく、自然な盛り上がりを演出してくれているトリガールの存在は大分トリニータの特徴と言えるだろう。 いずれにしても、関東などで行われるアウェイの試合に、トリガールが押し寄せる光景は面白いので、ぜひそうなることを願っている。 関東在住のトリガールを大分スタジアムに招待したいくらいだ。そのくらいのことやってもいいよね。(カープ女史みたいに) 「トリガール」って勝手に名付けちゃったけど、いいのかな?・・・・ まあ、自分の中では「トリガール」なのだ。 このトリガール目当てに数少ない男どもが来るという構図も考えられなくもない。
by worsyu
| 2014-12-08 11:24
| サッカー
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||