人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西日本の牙城として

梅崎、福元、松橋、三木、山崎。と、移籍するメンバーを並べてみた。FW×2、MF×1、DF×2。これで打ち止めとなるのか?

FWはウエズレイが入ってくれば問題ないのではないか?最終的に点につながるのは、戦術とMFとの連携もあるし、いくら得点をしても、失点が多ければ同じことだ。ウエズレイを評価するのは、高松と息が合うというか、性格が合うのではないかということだ。高松の動きとリズムが理解でき、しかも、高松もウエズレイに対して全幅の信頼を置いている。まあ、ふたを開けてみないとどうなるかわからない部分があるが、去年のような混乱はないと思う。イメージの共有ができるのではないか?
それでは、そのイメージを作ってくれるMFはというと、ここが問題。現在、うわさに上っている家長が、もし、入ってくれれば、形ができるね。来たらすごいね。彼なら、どこでもできると思うよ。考えるだけでわくわくしてくる。おそらく、家長も、金額を抜きで考えると、結構やれるという気持ちになっているのではないか?まあ、あまり、期待しないほうがいいか。G大阪にとっては、たとえ飼い殺しになったとしても、手放したくない逸材だろうから。(自分の評価では、家長>梅崎>増田である。使い方によるが、とにかく、潜在能力はすごい。なぜ、使わないのか不思議なくらいだ。クールな印象から小笠原に近いものを感じる。)
DFだが、三木の流出はやはり大きい。現在、森重がCBをやっているが、問題は、層が薄いという点だ。DFの強化は、上位に行くためには必須。今、期待できるのは、池田の台頭のみ。何とか、やりくりして凌ごうという考えらしい。
家長とウエズレイが獲得できたら、結構上位にいけるかもしれない。可能性がある。家長が獲れなければ、降格争いに位置することも覚悟しなければなるまい。獲得を失敗した時の対策としては、猫の目のように、若手を使いまわしていくしかないだろう。それも、前半で見極めが必要か。最悪の場合は、騙し騙しで、守備主体の戦い方に方向転換するしかないかもしれない。大宮のように、引き分けも計算しながら勝ち点を重ねる戦い方をする。そんなに甘くないかも・・・情けないけど・・・
それでも、J1に残ることには価値がある。日本地図を広げてみると、関東~関西圏にチームが集中しているのがわかる。(鹿島は関東圏、新潟も東西で分けると東になる)それ以外は、大分と札幌のみだ。(ちなみに、大地溝帯-フォッサマグナで分割すると、西日本は、磐田、名古屋、G大阪、京都、神戸、大分の6チームしかいない。Jリーグ3分の1の存在。その中で西日本となると、広島なき今は貴重な1チームとなったわけだ。)
まさに、大分は、西日本の牙城なのだ。もっと、もっと、誇りに思っていいぞ!
by worsyu | 2008-01-08 14:27 | サッカー
<< 1月10日雑感 リベリア(民主主義)再建 >>